今回は、屋上(塔屋)部分の防水塗装工事を行いました。
■施工前の状況
長年の風雨にさらされ、防水層が完全に切れてしまっており、下階のセメント板には劣化や湿気による傷みが見られました。防水が切れることで雨水の侵入が始まり、建物内部に深刻なダメージを与える可能性があります。
■施工内容
高圧洗浄により既存の汚れや劣化塗膜を除去し、下地処理をしっかりと行った上で、防水塗料を複数回に分けて塗布しました。立ち上がり部分(壁面)もしっかり塗装し、全面的に水の侵入を防ぐ構造に仕上げています。
■施工後の様子
施工後は屋上全体が均一な塗膜で覆われ、見た目も美しく仕上がりました。防水性能が回復し、今後の雨漏りや劣化リスクも大きく軽減されました。
屋上防水は建物の寿命を大きく左右する重要なメンテナンスです。
「少しひび割れがある」「水が溜まりやすい」といった症状に気づかれたら、お早めの点検・ご相談をおすすめいたします。
Before
After
-
場所
奈良県磯城郡川西町
-
施工内容
屋上防水塗装工事/セメント板補修・補強